当店で扱うドッグフードは、プレミアムフードやオーガニックフードなど、ワンちゃんたちの健康に配慮した製品を揃えています。ワンちゃんたちも年齢や体調によって必要な栄養成分や嗜好が変わってきます。
常に同じフードではなく、その時のベストを食べさせてあげるのが理想。ドッグフード選びは専門知識のある当店スタッフまでお気軽にご相談ください。
なお、サンプルのある製品については、一度お試しいただくこともできます。どうぞお声がけください。
獣医学、栄養学に基づいた総合栄養食を展開しているROYAL CANIN(ロイヤルカナン)のドッグフード。中でも、犬種別・成長段階別に細かく製品が分かれているブリードヘルスニュートリション・シリーズが人気です。
犬は、運動量、筋肉の質、被毛の特長など、犬種によってさまざま。同じ室内環境での飼育でも、筋肉質なプードルと小さいことが特長のチワワでは、必要とされる栄養成分や食事への欲求も違ってきます。
ブリードヘルスニュートリション・シリーズは、そんな違いをきめ細かく分けた、今のワンちゃんにとってのベストを選ぶことができる製品です。
本来イヌ科の動物は何を食べていたか? を真剣に考えることから作られたCUPURERAシリーズ。穀物の成分であるグルテンは一切入っておらず、酵素やプロバイオティクス(乳酸菌などの有用菌)が非加熱で配合されています。
化学薬品や合成添加物を使用せず、オーストラリア、ニュージーランド原産の安心、安全にこだわった原材料だけが使用されています。
穀物系のアレルギーがあるワンちゃんだけではなく、健康への関心が高い飼い主様に好評をいただいている製品です。
SOLVIDAは、オーガニック原料にこだわったドッグフードで、低カロリー高タンパクと室内飼育犬向きの設計。また、犬が美しい被毛を保つために重要なリノール酸とα-オレイン酸をバランスよく配合しているほか、ワンちゃんの嗜好性も意識して作られている製品です。
食事をあまり喜ばない食が細くて心配なワンちゃんなどは、一度試してみてもよいかもしれません。
ニュートロナチュラルチョイスシリーズは、厳選した自然食材が使用されていることと主原料別に豊富な製品ラインナップが特長。チキン、ラム、鹿、フィッシュ、ダックなどメインとなるタンパク質によって選別して製品化。ワンちゃんの好みの味が見つけられると同時に食物アレルギーにも配慮された成分配合になっています。
そのほかにも多くのドッグフードを揃えています。
ワンちゃんと一緒にお店に遊びに来ていただければ、フードについてのご相談を承ります。
犬の療法食(処方食)は、配合されている成分によって症状を改善、緩和したり、予防したりすることを目的としています。
いままでのフードから療法食に変わると、最初はあまり食べないワンちゃんもいるかもしれませんが(人間と一緒ですね) 、健康のためには、獣医師の先生から指示された期間は食べ続けることが大事です。
当店は動物医薬品販売業者(東京:26動薬店第84号 )として、犬の療法食を取り扱っています。動物病院に行く時間がない、夜に療法食を切らしてしまったなど、そんなときはぜひお気軽にお立ち寄りください。 犬の療法食の詳細はこちら
ROYAL CANINのキャットフードは、猫種(ブリード)別シリーズや年齢・嗜好別シリーズなど、種類の豊富さが特長的。なかでも毛玉や被毛、肥満気味や尿の状態など健康に気づかったフィーラインケア ニュートリションが人気。
猫はあまり痛みや不調を表に出さない動物。だから飼い主様の食事による健康管理がより一層大切。このシリーズはそんな飼い主様の気持ちにピッタリの製品となっています。
そのほか、各種キャットフードを扱っています。
また、缶やパウチ製品なども多くの種類を店舗に揃えています。
製品の特長や原材料等について、わからないことがあればスタッフにお尋ねください。
ネコちゃんに合うフードやおやつを一緒に探しましょう。
猫は薬を飲むのがちょっと苦手。だからネコちゃんにとって療法食はとても重要な存在。とくに腎臓や尿路、膀胱などの泌尿器に関連する病気では、療法食が果たす役割は大きなものとなっています。
当店は動物医薬品販売業者(東京:26動薬店第84号 )として、猫の療法食を取り扱っています。動物病院に行く時間がない、夜に療法食を切らしてしまったなど、そんな時はぜひお気軽にお立ち寄りください。 猫の療法食の詳細はこちら
消化器系、口腔内ケア、皮膚・被毛のケアなど、健康維持を目的とした各種のサプリメントを取り扱っています。
製品によっては、非常に高い評価をいただいている製品もあります。
ワンちゃんネコちゃん、それぞれの健康状態や個性によって、効果の度合いにも差がありますので、一度来店してご相談のうえ、お買い求めください。
そのほか、取り扱っている製品については、当店のスマホアプリの “製品カタログ” に順次掲載していく予定なので、こちらをご参考ください。
🔵スマホアプリのダウンロード方法
お持ちのスマホがAndroid端末の場合play storeから、iOS端末の場合は、app storeから
ペットプラザ板橋 で検索。
もしくは、右のQRコードでアプリの紹介ページへリンクします。
(QRコードはGoogle Play、App store共通)